ABOUT COMPANY 代表挨拶・概要

ごあいさつ
昨今の我が国経済は、景気が上向き傾向にあると言えども、円安が続き、特に地方においては、深刻な景気低迷、人口の減少、高齢化社会、地域環境の変化など、将来に対する不透明感が払拭されず、以前にも増して地域経済が抱える問題は多岐にわたっております。
このような状況のもと、境町では地域公社の「株式会社さかいまちづくり公社」が中心となって、境町のメイン政策である「ふるさと納税」を軸とした政策実現のため、さまざまなまちづくりの取り組みを行っております。
地域公社として、新しいビジネスモデルを展開すること、そしてさらに地域が活性化するための新たなものづくり工場を展開することにより、好循環型のまちづくりを目指してまいりたいと考えております。
現在、私たちは境町における取り組みの数々を全国に横展開していくことを目的に、一般社団法人全国地域ビジネス協会を立ち上げ、地域経済の活性化に向けて、日々活動を展開しております。これまで培ってきた「ふるさと納税と地域公社のノウハウ」を駆使して、全国各地の皆様とともに「新たな地域イノベーションの創出」に取り組み、もう一段高いレベルへとシフトしていきたいと考えております。
私たちの使命は、「稼ぐ力を持つ地域公社を作り、それをつなげることで日本の地域を変えていく」ことです。私たちはこの使命を貫き、全国の地域と共に成長し、地域経済の振興に貢献してまいります。
これからも皆様のご期待に応えるべく、さらなる活動の展開を図ってまいりますので、是非ともご支援をいただければ幸いと存じます。
このような状況のもと、境町では地域公社の「株式会社さかいまちづくり公社」が中心となって、境町のメイン政策である「ふるさと納税」を軸とした政策実現のため、さまざまなまちづくりの取り組みを行っております。
地域公社として、新しいビジネスモデルを展開すること、そしてさらに地域が活性化するための新たなものづくり工場を展開することにより、好循環型のまちづくりを目指してまいりたいと考えております。
現在、私たちは境町における取り組みの数々を全国に横展開していくことを目的に、一般社団法人全国地域ビジネス協会を立ち上げ、地域経済の活性化に向けて、日々活動を展開しております。これまで培ってきた「ふるさと納税と地域公社のノウハウ」を駆使して、全国各地の皆様とともに「新たな地域イノベーションの創出」に取り組み、もう一段高いレベルへとシフトしていきたいと考えております。
私たちの使命は、「稼ぐ力を持つ地域公社を作り、それをつなげることで日本の地域を変えていく」ことです。私たちはこの使命を貫き、全国の地域と共に成長し、地域経済の振興に貢献してまいります。
これからも皆様のご期待に応えるべく、さらなる活動の展開を図ってまいりますので、是非ともご支援をいただければ幸いと存じます。
会社概要
商号 | 株式会社さかいまちづくり公社 |
設立日 | 平成28年9月1日 |
資本金 | 境町50%、道の駅さかい共栄会50% |
所在地 | 茨城県猿島郡境町1341−1 |
代表者 | 代表取締役 野口富太郎 |
人員体制 | 取締役2名、従業員163名(2025年10月1日現在) (正社員53名、パート・アルバイト110名) |
事業構成 | 【道の駅事業】 ・農産物直売・物販・沖縄公設市場・通信販売・レストラン 【ふるさと納税事業】 ・受発注業務・ベンダー業務・システム運営・ポータルサイト運営 【6次産業化事業】 ・加工品開発・物流拠点・食品研究所 【観光事業】 ・境町視察ツアー・境町観光ツアー 【まちづくり開発】 ・町並み保存・古民家再生・河岸の駅さかい・エコハウス・Sギャラリー 【コンサルティング事業】 ・食文化への応援・講演、セミナー・実践コンサルティング・全国地域ビジネス協会 |